top of page
検索


目屋豆腐作り体験!! Vol.2
西目屋村の道の駅『津軽白神 ビーチにしめや』で、あっという間に売り切れになる人気の目屋豆腐。ダムに沈んだ集落「砂子瀬地区」で作られていた豆腐作りを今に伝える工藤治子さんを訪ねました。熱いリクエストに応えて、昨年に続き二回目の開催となった津軽エリア企画の体験学習の様子をお伝え...
事務局
3月18日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


『野菜の日イベント』2連発
8月31日は語呂合わせから「野菜の日」 また旬の野菜が盛りだくさんに収穫される時期ということもあり、その前後2週間を野菜の日ウィークとし、日本野菜ソムリエ協会を中心にもりもり食べようと呼びかけています。 あおもり野菜ソムリエの会も、これに合わせオリジナル紙芝居とお野菜ゲーム...
事務局
2024年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


べじまつりに出展しました
「お野菜縁日」開催しました! このほど、夏休み中のこどもたちに、遺跡で遊び、縄文への関心興味を養うことを目的に開催される『三内丸山縄文夏祭り』が行われ、その催しのひとつである「あおもりべじまつり」に、あおもり野菜ソムリエの会として初めて出展しました!...
事務局
2024年8月12日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


令和6年度総会を開催しました
記事参考:松尾五月さん 写真協力:米村知朗さん 私たち「あおもり野菜ソムリエの会」の令和6年度総会と、研修会を5月12日㈰に行いました。場所は十和田市の産馬通りにあるカフェ「サンバスタンド」です。 第一部は総会で、昨年度の報告と今年度の計画について、また役員改選などが採決さ...
事務局
2024年5月21日読了時間: 3分
閲覧数:52回
0件のコメント


スキルアップ研修会「養美舎ランチ&リンゴ農家の冬の暮らしを学ぶ」 津軽エリア
食物がもつ力をより引き出した身体に優しい食と、リンゴ農家への素朴な疑問「冬はなにをしているの?」について学ぶ交流会が行われました。これは「あおもり野菜ソムリエの会」会員を対象に、当会オリジナルの紙芝居『みどりちゃん』の上演人材を育成することと交流を目的に、津軽エリア主催で企...
事務局
2024年3月26日読了時間: 4分
閲覧数:74回
0件のコメント


スキルアップ研修会『和菓子作りと茶の湯体験』青森エリア
取材協力:辻村明子さん 紙芝居上演のスキルアップと、作って食べて交流しよう!を目的に、3/17(日)青森エリア主催で「和菓子づくり体験」が行われました。 場所は会の仲間である高谷優子さんのお店『スマイル&スプーンキッチンスタジオ』さんです。普段は、体に優しいバランスの良い定...
事務局
2024年3月18日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント


スキルアップ研修会『いちご食べ比べ編』県南エリア
スキルアップ研修&交流会が県南エリアで開催されました。 記事協力:松尾五月さんレポート 撮影協力:辻村明子さん 3月9日(土)10:00-12:00 八戸中央青果株式会社大会議室で 『いちごの食べ比べと「紙芝居講座」』が行われました。...
事務局
2024年3月12日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント


目屋豆腐作り体験!!
知る人ぞ知る「かたーい豆腐」として根強いファンのいる、西目屋村の豆腐づくりを体験してきました。 記事協力:坂本司子さん...
事務局
2024年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


令和5年度 総会報告
(前列右から2人目 中村会長) 『あおもり野菜ソムリエの会』の令和5年度総会が、2023年5月27『NaturologyHouse(ナチュロロジーハウス)』(弘前市)において、開催されました。出席者19名ほか委任状含めて会員の過半数に達しましたので、この総会は成立となりまし...
事務局
2023年6月5日読了時間: 3分
閲覧数:56回
0件のコメント


令和5年食育事業『オリジナル紙芝居』作成!!
「あおもり野菜ソムリエの会」は今年度の主力活動として、県の委託事業の一環で食育紙芝居を作成し、お披露目しました。ストーリーもイラストもオリジナルです。 ※一回目の発表 青森中央短期大学食物栄養学科の学生たちに協力してもらいました。...
事務局
2023年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


あおもり野菜ソムリエの会2022総会開催しました
5月21日青森県総合社会教育センター第5研修室において、2022年度「あおもり野菜ソムリエの会」総会が開催されました。 【総会】 出席14名、委任状35通、会員60名の過半数により総会成立致しました。 昨年の活動報告(おもにリンゴセミナーに集約されました)と会計報告があり、...
事務局
2022年5月22日読了時間: 3分
閲覧数:204回
0件のコメント
2022年度総会のご案内
【What'sNew】 ・会員以外の一般参加も可能な講座あります!! ・3年ぶりの対面総会! 任期満了につき役員改選!会のために力を貸して下さる新しい顔ぶれ ・会員による情報交換会『プチマルシェ』開催! 会員の皆様には既に手紙にて案内済みですが、今年は3年ぶりに対面での総会...
事務局
2022年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


【十和田会場】野菜ソムリエと学ぶりんごセミナーレポート
「野菜ソムリエと学ぶりんごセミナー」最終回となる第3回目を十和田市東コミュニティセンターで11月20日(土)開催しました。 4組11名の親子の皆様にご参加頂きました。 りんごができるまでには、冬の枝剪定に始まり、実をつけるための受粉、大きく美味しく育てるための摘花、摘果に、...
事務局
2021年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


【青森会場】野菜ソムリエと学ぶりんごセミナーレポート
「野菜ソムリエと学ぶりんごセミナー」第2回目を青森市内にて11月7日(日)開催しました。 7名の方にご参加いただきました。 りんごができるまでの1年間の作業の流れや、県内で栽培が行われている品種のうち、12種類のりんごの特徴など、野菜ソムリエならではの知識も織り交ぜながらお...
事務局
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


【弘前会場】野菜ソムリエと学ぶりんごセミナーレポート
3回にわたる「野菜ソムリエと学ぶりんごセミナー」の第一回目の弘前会場が終了しました。4家族12名が参加しました。 りんごができるまでの1年間やクイズ、袋掛け体験、旬のりんご6品種を試食してりんごノートに自分の言葉で書く。最後はみんなでりんごビンゴゲームとみんなでわいわい楽し...
事務局
2021年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


りんごセミナーのご案内
おはようございます。 青森県りんご果樹課の「青森りんごで健康応援プロジェクト事業」の一環として 野菜ソムリエ主催のイベントを県内各地で開催します。 詳細は別紙にてご確認ください。 青森県が誇るりんごについて、一緒に楽しく学びましょう! お問合せ・お申込みは...
事務局
2021年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


2021年度総会を開催しました
2021年5月16日(日)11時から総会を行いました。 参加人数は役員を含め14名。そして会では初のZoomを使ったオンラインでの開催です。 総会会場は盛さんの事務所である盛青果をお借りし、会長、司会進行、ホストの4名と最小限の人数で対応しました。...
事務局
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
【2021年度総会】Zoom設定方法について
Zoom設定方法です。
事務局
2021年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page